世界屈指の大都市ロサンゼルス。アメリカを代表するハリウッド、サンタモニカや、ディズニーランド、ユニバーサル・スタジオ等のテーマパークもココが本場。野球やバスケのプロスポーツ観戦から、ちょっと離れたグランドキャニオンやワイナリーまで、ロサンゼルスを満喫するツアーはH.I.S.におまかせください
ロサンゼルスと呼ばれる地域は、ロサンゼルス郡(カウンティ)とロサンゼルス市の二つの種類を示します。カウンティとは、地方行政上の最大区画。つまりカリフォルニア州の中にロサンゼルス・カウンティがあり、そのまた中にロサンゼルス市があるというわけです。ロサンゼルス・カウンティの中には、ビバリーヒルズ市やサンタモニカ市など88の市があり、その中でも最大の都市がロサンゼルス市なのです。
日本でいう「ロサンゼルス」は、このロサンゼルス・カウンティを指しますが、広さは関東平野とほぼ同じ面積を持つので、一概にロサンゼルスといってもその広大さはおそらく皆様の想像以上のものでしょう。言語も常に80ヶ国語以上が同時に使用されているといわれ、広さだけでなく、人種の多さでも世界に類を見ないユニークな都市なのです。
ロサンゼルスの持つ大きな魅力の一つに気候があげられます。椰子の木のイメージに見られるとおり年間を通してとても温暖で過ごしやすく、旅行をされる皆さんにも、住んでいる私達にとっても天国の様なところです。殆ど雨は降らない、日本より乾燥しているので温度の割りに体感温度が低い、などカラッとした気候はカリフォルニアの人々を象徴する陽気なイメージと似ています。ただ、冬には気温も下がり、雨季もあります。朝は冷え込むと場所によっては霜が降りることも。 その代わり太陽さえ昇れば、一挙に暖かくなります。夏でも日が落ちるとかなり冷えるので年間を通して長袖は必要です。
昼と夜の温度差もさることながら、日本と際立って違うのは、同じロサンゼルスでも場所によって大差があることです。 サンタモニカ山脈とサンガブリエル山脈などに囲まれたバレーと呼ばれる地域や内陸部で40度近くに気温が上昇しても、サンタモニカなど海岸沿いは30度に満たないことが多いです。
特に海岸沿いは太平洋からの冷たい海風の影響で、真夏でも冷たい風が吹いていてとても気持ちよく過ごしやすいです。 日本でロサンゼルスの天気予報を確認しても、日本で流されるのは基本的に市庁舎のあるダウンタウンエリアの気温となっておりますが、 車で30分走るだけで気温が変わってくるので注意が必要です。
また季節に関わらず、同じ月でも日によって気温に差があるのも特徴です。
冬でも、「昨日までTシャツで過ごせるほど暖かかったのに、今日はコートを着るほど寒い」ということもよくあります。
日本で流される天気予報は認識する程度とし、ロサンゼルスを訪れるときは、年間を通して半袖と長袖の両方を用意されることをお勧めいたします。 雨季はだいたい11月から3月くらいまでです。 真夏の降水確率はほぼゼロに等しいので、傘の心配はありません。
ロサンゼルス | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||||||||
気温 (℃): 最高 | ||||||||||||
気温 (℃): 最低 | ||||||||||||
降雨量 (mm) |
グランドキャニオン | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||||||||
気温 (℃): 最高 | ||||||||||||
気温 (℃): 最低 |
東京 | 月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
気温 (℃): 最高 | ||||||||||||
気温 (℃): 最低 | ||||||||||||
降雨量 (mm) |
アメリカの電圧は120ボルトで日本は100ボルトです。日本とは20ボルトしか違わないので、それほど心配はいりません。しかしわずかではありますが規定量より多くの電流が流れているので、まれにドライヤーが過熱してしまうケースもあります。心配なら旅行用品店で売っている電圧調節のきくドライヤーなどがオススメです。
電気屋で小型変圧器を購入すれば日本で使用しているものをそのまま使用できますが、変圧器は意外と高価なので、今後の予定も考えて購入しましょう。
近い将来ヨーロッパへ行く予定があるなら、購入する値打ちは十分にあります。
もし日本製の電化製品をそのまま使うなら、長時間の使用は避けて、こまめに電源を抜くといった工夫をしたいところです。
昼と夜の気温差が激しいので体調を崩す旅行者が多いので、常に長袖の上着を準備しておかれることをお勧めします。また、日本より乾燥しているのでこまめに水分を摂る事をお勧め致します。そして、慣れない食事のせいで食中毒になられたり、環境の変化から体調を崩される方もいらっしゃいますが、アメリカの医療費はとても高いので旅行者保険に加入することをお勧め致します。ロサンゼルスには日本語を話せる医者も多くいるのでとても安心です。
パスポートとは日本政府によって発行される国際的身分証明書のことです。
ESTA(エスタ)とは90日以内でアメリカに旅行する人に義務づけられた電子渡航認証システムです。この2つは渡航の際必要となります。パスポートの手続きは県庁の旅客窓口あるいは出張所指定窓口で行い、約10日間で取得できます。時間がない人には旅行会社で代理申請を頼むことをお勧めします。
エスタの申請は専用のウェブサイトから$14でできます。支払い方法は、クレジットカード、またはデビットカード(VISA又はMASTER)となります。アメリカ政府は渡航72時間前に申請することを勧めていますが、とにかく早めの申請がお勧めです。滞在予定三ヶ月以上でビザを持っている方はエスタは必要ありません。滞在期間三ヶ月以上の方は、その目的に合わせて、アメリカ政府の発給する各種ビザが必要となり申請は在日アメリカ大使館、領事館で行います。
主要携帯電話会社別の海外電話のかけ方
NTT Docomo | "0"を長押しし"+"を表示後、国番号(日本:81 アメリカ:1)に続いて先頭が"0"の場合は"0"を除いた電話番号を入力。 例):日本の番号080-000-0000へかける場合、+81800000000とダイヤルします。 ※国際ローミングサービスの契約が必要です。詳細の確認はウェブまたはお近くのDocomo販売店でご確認ください。 |
---|---|
au by KDDI | "0"を長押しし"+"を表示後、国番号(日本:81 アメリカ:1)に続いて先頭が"0"の場合は"0"を除いた電話番号を入力。 例):日本の番号080-000-0000へかける場合、+81800000000とダイヤルします。 ※国際ローミングサービスの契約が必要です。詳細の確認はウェブまたはお近くのau販売店でご確認ください。 |
Softbank | "0"を長押しし"+"を表示後、国番号(日本:81 アメリカ:1)に続いて先頭が"0"の場合は"0"を除いた電話番号を入力。 例):日本の番号080-000-0000へかける場合、+81800000000とダイヤルします。 ※対応機種など詳細の確認はウェブまたはお近くのSoftbank販売店でご確認ください。 |
日本への国際郵便は、ハガキ・封書ともに1ドル15セントとなっています。(重さに制限があります)。
早くて10日ほどで届きます。(宛先によって異なります)。
(2015年5月現在)
日本宛てに出す場合、 宛名や住所は日本語で大丈夫です。ただし、忘れずにJAPANと書かないと届きません。
旅で感じた楽しい事や感動を日本のお友達、もしくは自分宛てに書くのも楽しいかもしれないですね。
ロサンゼルスの水道水は、何百キロと離れたコロラド河からパイプを通して流れてきています。
雨の降らない砂漠に造られた街ロサンゼルスは、そのおかげで水不足の心配は全くありません。
しかし水質に関してはどうしても問題が残ります。
水道局の水質チェックによると一応飲み水としての合格ラインに達しているらしいが、はっきり言ってあまりおいしくありません。おなかの弱い人だと軽い腹痛をおこしてしまうかもしれません。
一般の家庭では、飲み水や料理用にミネラルウォーターを利用しているので楽しい旅行にする為には飲み水はミネラルウォーターから摂る事をお勧め致します。
ロサンゼルスに着いたらまずボトルウォーターを買って、飲み水の確保をしておきましょう。
1インチ=2.54cm
1フィート=0.3048m
1ヤード=0.9144m
1マイル=1.6093km
1エーカー=4046.9平方メートル=1226坪
1ガロン=3.785リットル
1クオート=4分の1ガロン=0.946リットル
1パイント=2分の1クオート=0.473リットル
1オンス=1/16ポンド=28.35g
1ポンド=0.4536kg
摂氏C=(華氏F-32)×5/9
1スクエアフィート=0.0929平方メートル=0.028坪
1立方フィート=0.0283立方メートル
品 名 | 数 量 | 備 考 | |
---|---|---|---|
酒 類 | 3本 | 1本760cc程度のもの | |
タバコ | 紙巻 | 200本 | 外国製、日本製ともに紙巻200本又は、葉巻50本、その他の種類250g。 2種類以上を持ち込む場合は総重量が250g以内。 |
葉巻 | 50本 | ||
その他 | 250g | ||
香 水 | 2オンス | 約50g | |
上記以外の品目 | 購入価格の合計で20万円相当 | 1品目につき1万円以下の物はこの合計に含めないで免税扱いとなる。 |